投稿日: 2020/12/31
水仙が見頃を迎えています。風が吹くとよい香りがただよいます。
水仙が見頃を迎えています。風が吹くとよい香りがただよいます。
八十八か所霊場に注連縄が奉納されました!
この注連縄はお参りいただいた皆様の御浄財によって製作されたものです。
どなたでもご自由にお参りください。
コロナウイルス感染拡大のため、年末年始の法要は僧侶のみで行うことになりました。
その他の日は通常通りお参り可能です。八十八か所霊場もお参りできますどうぞお参りください。
営業時間が更新されました。
もみじの紅葉がはじまりました。
ごゆっくり散策をお楽しみください。
オハツキラッパイチョウが見頃です!
週末は黄色いカーテンの下で過ごしてみませんか。風が吹くとパラパラと音がして黄色い葉っぱが風に舞い美しい風景が広がります。珍しいラッパイチョウの葉を探すのも楽しいですよ。2020年11月6日撮影
秋の晴天はオハツキイチョウやラッパ🎺イチョウ探しはいかがでしょうか。不思議なもので探そうとする時は見つからず、何気なく下を向いたときに偶然見つかる。まるで願い事のような…。強く願ってばかりの時は叶わず、願い事から少し離れた時に、突然思いが叶ったり…。あなたの願い事が叶いますように🙏😉
画像2020年10月24日の様子です。
静かなお寺で写経体験してみませんか?
色の付いた筆ペンで楽しく写経が行えますよ!
体験料お一人1000円は空襲の燃え跡残る平和の鐘楼堂の修復費用に全額寄付されます。HPにて受付日をご案内しております。
TEL0470-23-8285 郵送も対応しています。
営業時間が更新されました。
- Murasha C四国八十八箇所巡りをしたことになる霊山があります。ちょっとしたハイキングコースとしてもおすすめ。 88体の弘法大師の石像がありますが、第3番と第88番は南総の名工、後藤利兵衛橘義光の作品だそうです。台座に波をあしらっているので見ればわかります。 展望台がありますが展望はありませんでした。
左草世津子1月3日の朝から御朱印を丁寧にかいていただきました。 4種類の中から自分で選ぶことができるのも嬉しい😄
山崎夏子人形供養のお願いに行ってきました。 お寺の方はとても丁寧に対応してくださいました。 また参拝にお伺いさせて頂きたいと思います。 ありがとうございました🙇